鉄道巡検・旅行録

鉄道巡検録と鉄道旅行録を掲載します。

九州旅行 後編

ついに大型旅行もクライマックスです。ぜひお楽しみください。

 

4日目(2021年1月4日)

f:id:Banksisland404:20210225044031j:plain

本日の移動はこのようになります。

 

佐賀県の鉄道に乗車

佐世保線(0621佐世保~0647有田)

快活クラブからは昨日と同じ佐世保中央まで歩いて列車を乗り継ぐより、直接佐世保駅まで歩いた方が早かったのでそのようにしました。今回乗り込んだのはみどり2号です。こんなに短い時間でも安く時短性が高かったので特急を使いました。まだ薄暗い中を進み有田駅で乗り換えます。

 

松浦鉄道西九州線(0700有田~0728伊万里)

思い出の路線にもう一度乗車です。昨日の会話を思い出しながら駅メモをプレイしているうちに伊万里駅に着きました。

 

筑肥線(0740伊万里~0841西唐津)

ここからは筑肥線に乗ります。筑肥線は今から乗る区間は非電化で本数も少ない区間です。唐津から先は電化されていたて都市らしい風景が広がりますが、こちらは乗るために少し難儀しました。昨日食べきれなかったカステラの切れ端など食べながら列車を満喫しました。寝ぼけていて写真もあまりとらなかったので一瞬で時間が過ぎました。

f:id:Banksisland404:20210225045631j:plain

西唐津ではあまり時間がなかったので一枚パシャリと撮っただけにとどまりました。再び訪れる予定もあるので、その時は名物など食べれたらいいなと思います。

 

唐津線(0845西唐津~0907唐津)

西唐津駅から唐津駅区間は一応筑肥線唐津線の列車両方が乗り入れることになっているのですが本数が少ないこと。ほぼすべての列車は唐津駅で終点となっているようで扱いが難しい区間でした。戸籍上は唐津線の扱いになっているみたいですね。

 

筑肥線(0907唐津~0952筑前前原)

こちらは本数が多い筑肥線です。筑肥線唐津スイッチバックする形になっており、そこですべての列車が分断されほぼ違う路線となっています。これはもともと真っすぐな線形で繋がっていたのですが唐津線を通す際にこのように分断されたという歴史的経緯があります。地下鉄の関係だったですかね?ちょっとわかりませんがそのような感じです。

 

筑肥線、福岡市営空港線(0953筑前前原~1030天神)

ここからは通勤客が一気に増えましてだいぶ都会的風景になって来ました。私もそれに紛れまして予定より四、五時間遅れで天神に到着です。

 

西鉄天神大牟田線(1038西鉄福岡(天神)西鉄二日市~1106桜台)

f:id:Banksisland404:20210225045627j:plain

天神で西鉄に乗り換えます。純然たる私鉄に乗ったのは久しぶりですね。本当ならば太宰府天満宮などで初詣とかもよかったのですが情勢も考えると今回は断念になりました。西鉄二日市駅で緩急接続をはさみ桜台駅で降りました。

ここから歩きまして有名な撮影地を目指します。

 

テンハルで撮り鉄

桜台駅から歩いてJRの天拝山と原田の間にある撮影地を目指します。ここは通称テンハルと言われていて有名な撮影地となっております。旅程の遅れにより急いで向かいます。最初はネットで調べていた撮影地に向かいました。

f:id:Banksisland404:20210225064313j:plain

丁度来た黒かもめをとらえました。なかなか良い映りだと思います。

f:id:Banksisland404:20210225064437j:plain

この後地元の方のおしゃべりに参加したところここはこれから光線が厳しくなるので別の撮影地の方がよいということだったのでそちらに移動しまして撮影続行です。

f:id:Banksisland404:20210225065046j:plain

最初は特急ゆふが来ました。赤くてかっこいいですね。

f:id:Banksisland404:20210225065158j:plain

お次は特急みどりです。

f:id:Banksisland404:20210225065244j:plain

そしてついに白かもめが来ました。これを撮りにテンハルに来たといっても過言ではありません。この車両が颯爽と走って行ってかなりかっこよかったです。うまくいきまして大満足といった感じで原田駅まで歩きます。ただ最初のところでも白かもめを撮りたかったなと思い、次回も訪れたいいなと考えていました。

 

鹿児島本線(1326原田~1345博多)

原田からは鹿児島本線の快速に乗り込みます。赤い車両に乗りまして博多を目指します。

 

天ぷらを食べ熊本へ

㊺福岡市営空港線(1350博多~1356天神)

地下鉄で昼ごはんを食べに向かいます。

f:id:Banksisland404:20210225074738j:plain

福岡で有名な天ぷらひらおです。ここは注文があってから天ぷらを揚げてその揚げたてを一品一品でき次第出してくれます。その形式の天ぷら屋の火付け役なんだと思います。その関係で食べ物自体の写真はないですがとてもおいしくオススメです。

 

㊻福岡市営空港線(1436天神~1442博多)

f:id:Banksisland404:20210225080602j:plain

その後は新幹線に乗るために博多に戻りました。

 

九州新幹線(1450博多~1540熊本)

その後はつばめ327号で熊本を目指します。

f:id:Banksisland404:20210225080557j:plain

この形の新幹線に乗ります。九州感があってよいですね。この乗車で九州新幹線は全線乗ったことになりますからちょうどよかったです。50分ほどであっという間に熊本についてしまいました。

 

熊本市電を撮る

熊本市電A系統(1549熊本駅前~1605熊本城・市役所前)

市電で熊本城の最寄に行きまして日が沈むまで写真を撮ります。

f:id:Banksisland404:20210225082357j:plain

新しめの車両と熊本城です。日が沈みかけているのがまたいいですね。

f:id:Banksisland404:20210225082312j:plain

風情ある車両も来ました。光の調節でこちらは昼みたいな写真になっています。

そのまま撮っていると時期に暗くなりました。

f:id:Banksisland404:20210225082633j:plain

ライトアップされた車両が来ましてとても映えました。

f:id:Banksisland404:20210225082739j:plain

こちらも風情ある夜の市電を撮れまして大満足の撮影となりました。今回の旅行では拠点のように熊本を何度も利用しましたが市電の写真は撮っていなかったのでうまく撮れてよかったです。

 

熊本市電A系統(1823熊本城・市役所前~1841熊本駅前)

熊本市電に乗りまして熊本駅まで折り返します。

熊本駅ではこの後に備えての弁当やお土産など一気に買いましてホームに行きました。

 

三角線に乗る

鹿児島本線三角線(1911熊本~宇土~2004三角)

その後は時間があったので三角線に乗りに行きます。

f:id:Banksisland404:20210225083846p:plain

地元客と混じり国鉄型車両に揺られて三角を目指しました。

f:id:Banksisland404:20210225084006j:plain

約一時間乗ると三角につきました。ここで自撮りをして折り返します。

 

鹿児島本線三角線(2032三角~宇土~2125熊本)

51以上は〇+数字の文字がなくなってしまうので便宜上これで51とさせていただきます。

f:id:Banksisland404:20210225084003j:plain

車窓からはくまモンの看板が見えました。

f:id:Banksisland404:20210225084010j:plain

ここで車内が空いたのでさきほど買った弁当ヒライの弁当を食べました。弁当ヒライは熊本の名物です。この安さでこのおいしさかと驚くばかりです。そうこうしていると再び熊本駅に帰ってきました。先ほどのお土産屋はだいたい19時閉店だったみたいなので駆け込みで大量に買っておいてよかったです。

 

熊本市電A系統(2129熊本駅前~2213健軍町)

再び市電に乗りましてまだ時間があったので市電に乗りに行きました。今回は終点の健軍町まで行きます。

f:id:Banksisland404:20210225084745j:plain

40分ほどで健軍町に着きました。

f:id:Banksisland404:20210225084748j:plain

終点を見るのが好きと書いたいてたと思いますが、今回もターミナルの訪問です。

このようにぶつ切りになっていますがこれもまた風情があってよいものです。伸ばそうと思えば伸ばせるといった感じでしょうか。

 

熊本市電B系統(2220健軍町~2233新水前寺駅前)

市電にて今回の宿泊地の方に向かいます。換気のために窓が開いていてすごく寒かった記憶があります。

 

豊肥本線(2301新水前寺~2303南熊本)

新水前寺では豊肥本線に乗り換えました。一駅で南熊本に到着です。ここは駅近の快活クラブがありまして徒歩10分もかからず到着しました。

無事にここまでくれば明日は東京に帰るだけです。

 

5日目(2021年1月5日)

f:id:Banksisland404:20210225090224p:plain

五日目は空港に行くだけといった感じになります。

 

日本航空で東京へ

豊肥本線(0540南熊本~0613肥後大津)

f:id:Banksisland404:20210225090606p:plain

肥後大津行きの列車で終点まで行きます。鹿児島本線は赤の普通列車が多いのでかっこいいですね。

 

⑥空港ライナー(0620大津駅南口~0635阿蘇くまもと空港国内線ターミナル)

f:id:Banksisland404:20210225090803p:plain

大津からはバスかと思っていたのですが普通の車が来ました。これに乗るのかな?と少しあたふたしましたがどうやらこれみたいです。乗換案内をよく見ると乗り合いタクシーと書いてありました。これに乗ったのですが乗客はほかに一組しかおらず普段はどのように輸送しているのかと疑問に思いました。15分ほど乗りまして熊本空港に到着です。

こんな朝早い時間ですが空港の売店は営業しておりましてとても助かりました。チェックインした後にお土産を大量に購入しまして出発ゲートに向かいました。

f:id:Banksisland404:20210225091346j:plain

帰りは日本航空の飛行機です。LCC以外の飛行機に乗るのはかなり珍しくとても楽しみにしていました。これはクレッジトカードでためたマイルによるものでこれを特典航空券といいます。本来ならば福岡空港から昨日帰りたかったのですが、特典航空券によって予約できる席はとても少なく最速で5日の熊本空港からの便となっておりました。しかし現金がかからないのはとても大きなことですのでこれに乗る以外選択肢はありませんでした。

 

日本航空 JAL622便(0735熊本~0905羽田)

搭乗ゲートから地上に降りずに直接乗り込むということにとても新鮮味を感じながらの飛行機に乗り込みました。乗り込んだ機体はボーイング738です。

f:id:Banksisland404:20210225092139p:plain

先に離陸する全日空の機体を見ながら離陸開始地点まで回送します。

一旦止まりましてテイクオフです。滑走路が長いのか滑らかな加速だったかなと思います。

f:id:Banksisland404:20210225092512p:plain

窓からは面白い田畑の風景が見えました。まるでストラックアウトの的のようです。

しばらくすると安定飛行に入り機内wifiが使えるようになりました。飛行機の中ではオフラインが当然のことでネットが使えるとはなんとも素晴らしいことだと感動しました。これはすごく快適で楽しいです。

f:id:Banksisland404:20210225092908j:plain

このように現在地を見ることもできます。このような楽しみ方ができるのはとてもありがたいです。

f:id:Banksisland404:20210225092038j:plain

今回の飛行機の情報も見れました。

ラインなど見ながらダラダラ過ごしていると気づいたら下に陸地が見えました。

地図を見ると房総半島だということがわかりました。

九州は曇っていて雲海という景色でしたが、関東の方は晴れているのだなとはるばる移動したことを実感しました。 

f:id:Banksisland404:20210225093557p:plain

途中では旧日本海軍の海保が見えました。これも大変貴重な経験だと思います。

f:id:Banksisland404:20210225092041j:plain

こんな感じで飛んできたのかとルートを見ていると間もなくベルトのランプがつきました。これで九州旅行も終わりかと余韻に浸りながらの着陸です。海から急に滑走路が現れると間もなく着陸しました。LCCではないフライトを存分に楽しめたと思います。到着も羽田空港と大変便利なものです。

羽田からはJRなど利用しまして帰りました。

これにて九州旅行、そして長かった最長補完計画が終了しました。

 

まとめ

今回は気合を入れて書くと書きましたが途中から時間がなかったり結局中編から内容は普段通りな感じになりましたが何とか書ききりました。今後は部分部分で内容を追加更新していこうと思います。ここまで読んでくれた方々ありがとうございました。

今回の成果は以下の通りです。

 

日豊本線(鹿児島~宮崎、大分~別府)

九州新幹線

鹿児島本線(宇土~長洲、博多~原田)

豊肥本線

久大本線

長崎本線

大村線(早岐~彼杵)

佐世保線

唐津線(西唐津唐津)

筑肥線

三角線

以上となります。