鉄道巡検・旅行録

鉄道巡検録と鉄道旅行録を掲載します。

新潟市信越旅行

今回紹介するのは私が三度目に実施した大型旅行である信越地方の旅行です。

個人的には大学受験を乗り越えるなど人間面での成長も感じられるのではないでしょうか。駅メモでは関東地方の駅を全て取得することができ、全国に興味を持ち始め広い視野を持って趣味を継続することになりました。

 

旅行実施の経緯と目的

この旅行の目的は概ね18切符の消費にありました。この後行う紀伊半島旅行では3回分の切符を消費する予定であるので2回分を使ってしまおうというわけです。

よりたくさんの駅をとるために比較的路線に対し駅が多く設置されている政令指定都市の中から選ぶことにしました。2日間の制約によって仙台より関東寄りである必要があります。そして紀伊半島方面で愛知や静岡は訪れる予定でした。これらの条件から選定された場所は新潟でした。

 

1日目(2018年3月17日)

f:id:Banksisland404:20210123070402p:plain

この頃から駅メモの機能で一日の移動履歴が地図で見れるものがあるのですが、当日の移動履歴しか見ることができないので24時までにスクリーンショットをすることを忘れていたので、今回の旅行ではgooglemapを使わせていただくということになります。

 

始発で中央線の駅まで出まして、高尾駅を目指します。高尾で中央本線へと呼称を変えますのでそこからのスタートです。

 

中央本線(高尾~塩尻)

f:id:Banksisland404:20210123051313j:plain

もう何度も通っているからと写真もこれしかなく塩尻へと向かいます。旅行のスケールが大きくなっとことを感じさせます。

 

篠ノ井線(塩尻~松本)

一つの目玉である大糸線に乗るため松本駅を目指します。

 

大糸線(松本~糸魚川)

f:id:Banksisland404:20210123051707j:plain

車窓からは積もっている雪が見えもう三月なのにこんなにつもっているものかと標高の高さを感じさせました。

f:id:Banksisland404:20210123051651j:plain

南小谷駅で乗り継ぎがあったので特徴的な駅舎を撮りました。この駅で日持ちする漬物を買いました。美味しかったので次行った時も買いたいですね。

f:id:Banksisland404:20210123071213j:plain

南小谷からはJR西の路線になります。

 

④越後トキめき鉄道日本海ひすいライン(糸魚川直江津)

f:id:Banksisland404:20210123071557j:plain

直江津駅では雪月花を撮ることができました。

この区間は元北陸本線区間です。あまり眺める機会の少なかった日本海沿いを進みますので貴重な機会だなと思っていました。f:id:Banksisland404:20210123052103j:plain

この列車に乗り直江津まで行きます。

f:id:Banksisland404:20210123052543j:plain

 車窓から見た日本海の景色です。

 

信越本線(直江津~宮内)

本来は柏崎駅で乗り換える予定だったのですが明日のことを考えると今日宮内駅まで乗っといた方がよいなと考え宮内駅まで行きました。そして宮内駅で折り返し柏崎駅まで戻りました。

 

越後線(柏崎~吉田)

f:id:Banksisland404:20210123052916j:plain

春なのにもう日が暮れ始めてしまいました。意外と時間たっていたのだなと認識しました。ここでキムワイプの登場です。確かにもうそのものと言っても過言ではありません。

 

弥彦線(弥彦~東三条)

吉田駅で弥彦線に乗り換え弥彦駅へ。

f:id:Banksisland404:20210123053134j:plain

ここでJKワイパーにも乗れました。

f:id:Banksisland404:20210123053141j:plain

和風な駅名表がありました。その後東三条で折り返し吉田駅に戻ります。

 

越後線(吉田~新潟)

残りの越後線区間を乗りました。

 

信越本線(新潟~新津)

ここで経路をどうするか迷っていたのですが新潟で終了する予定を変更し新発田まで行くことにしました。その関係で明日の始発のことを考えると新津を経由したほうが望ましいかなという感じでした。

f:id:Banksisland404:20210123055344j:plain

閑散とした新津駅舎の写真です。

 

羽越本線(新津~新発田)

f:id:Banksisland404:20210123061340j:plain

おそらくこの列車で新発田まで行ったと思われます。

f:id:Banksisland404:20210123055418j:plain

新発田駅では長々と歩き快活クラブへ向かいました。18歳になった関係で快活クラブに泊まることができるようになったという記憶があります。その途中でくるまやラーメンを食べました。

f:id:Banksisland404:20210123061505j:plain

夜のシャッター街を歩くのは初めてでとても怖い思いをした記憶があります。人通りや車の通りが全くなく、繁華街とは違う怖さを感じました。

 

2日目(2018年3月18日)

f:id:Banksisland404:20210123070407p:plain

二日目の行程です。

 

早朝再び新発田駅まで歩きました。まだ暗かったですが前日より怖さはましでしたかね。すごく寒かったです。

 

白新線(新発田~新潟)

f:id:Banksisland404:20210123061922j:plain

暗かったので新型のLEDがくっきり見えましたね。東の奥の方はうっすらオレンジになってました。

 

信越本線上越線(新潟~宮内~越後川口)

f:id:Banksisland404:20210123062234j:plain

新潟地区はこの電車が多いですね。長岡で乗り継ぎ飯山線へと向かいます。

f:id:Banksisland404:20210123062351j:plain

長岡からの電車は越後湯沢行きでした。

 

飯山線(越後川口~豊野)

もうこの区間はめちゃくちゃ眠くて写真が残っていませんでした。立ってはいたものの眠気と闘いながらひざかっくんという感じでした。

 

しなの鉄道北しなの線、越後トキめき鉄道妙高はねうまライン

(豊野~妙高高原直江津)

この区間は元信越本線であった路線です。妙高高原で路線が分断されましてさらに特徴が増したかなと思います。ここも写真はないですが当時買った妙高高原駅名表のキーホルダーが残っています。

 

北越急行ほくほく線(犀潟十日町)

f:id:Banksisland404:20210123071641j:plain

おそらく直江津駅で撮った写真です。北しなの線信越本線の車両だと思います。

かつて速い特急はくたかが走っていた北越急行に乗ります。今でも駅数が少なく快速が走っていたり、トンネルで直線的な線形を作ってたりと比較的速い移動ができました。

f:id:Banksisland404:20210123063602j:plain

十日町駅で下車しました。

f:id:Banksisland404:20210123063849j:plain

まだ雪がどっさり残っていました。

f:id:Banksisland404:20210123064153j:plain

飯山線越後川口まで戻りそこから上越線に乗ります。

 

上越線(越後川口~高崎)

f:id:Banksisland404:20210123064240j:plain

水上行きでした。電車だけ見ると近郊列車のような感じですがここで国境を通過します。

f:id:Banksisland404:20210123064310j:plain

水上駅で時間があったので聳え立つ山を撮りました。

 

八高線(高崎~八王子)

この辺で力尽き車内で眠っていたと思います。写真はありませんでした。

 

八王子から帰路につきました。

 

まとめ

今回の成果は以下の通りです。

中央本線(高尾~塩尻)

篠ノ井線(塩尻~松本)

大糸線

信越本線(直江津~新潟)

越後線

弥彦線

羽越本線(新発田~新津)

白新線

飯山線

上越線

高崎線(高崎~倉賀野)

八高線

 

多くの路線に乗ることができました。次は近畿方面に再訪する予定です。