鉄道巡検・旅行録

鉄道巡検録と鉄道旅行録を掲載します。

大阪府京阪旅行

今回は私が二回目に行った大型旅行である大阪府の旅行について記述します。

記録が少なく旅客鉄道会社線にはあまり乗っていないので写真メインの紹介になりますがよろしくお願いします。

 

旅行実施に至った経緯と目的

駅メモでの関東全駅制覇が目前に迫り、日本第二の都市である大阪も全駅取得できればかなり多くの駅を取得したことになるのではと考えこの計画があがりました。そして大手私鉄は関東を除くとほとんど大阪に集結しており、一回訪れてみたいとあこがれの地でもありました。よってこの旅行の目的は駅メモ大阪府全駅取得と、私が魅力を感じている鉄道車両の写真を撮ることに決まりました。

 

1日目(2016年8月14日)

f:id:Banksisland404:20210123021645p:plain

一日目の行程表です。このブログでは一番重要な日かもしれません。

 

東海道本線(小田原~高槻)

最寄り駅から小田原まで小田急小田原線で出た後はひたすら東海道線です。その後何度もこの区間は乗っていますが高槻まで乗ったことは初めてでした。写真は小田原駅です。

f:id:Banksisland404:20210123021816j:plain

 

②阪急京都本線(高槻市~南方)

西中島南方で写真を撮りたかったのでここで乗換阪急で直接向かいました。関西私鉄のフリーパスのようなものを使った気がします。

 

北大阪急行電鉄線、大阪市営地下鉄御堂筋線(千里中央~本町)

西中島で撮った写真はこちらです。

f:id:Banksisland404:20210123022555j:plain

その後ポールスターを追って北九のどっかの駅でも写真を撮りました。ゲリラ豪雨になりましたが意外と映えました。

f:id:Banksisland404:20210123022716j:plain

二つの写真と同じ人は思えないですね。

その後は中央線とポートタウン線に乗るため本町に向かいました。

 

大阪市営地下鉄中央線(本町~コスモスクエア)

大阪市ニュートラム線(コスモスクエア住之江公園)

このときはまだ大阪市営地下鉄でしたね。ポートタウン線も別会社だったので運賃もコスモスクエアから別運賃だった気がします。

本町かどこかで途中下車して食べたラーメンです。

f:id:Banksisland404:20210123023920j:plain

 

大阪市営地下鉄四つ橋線(住之江公園西梅田)

⑦阪急宝塚本線(梅田~川西能勢口)

能勢電鉄に乗るために北上します。

 

能勢電鉄妙見線(川西能勢口妙見口)

山下駅では日生線の電車を撮ることができました。

f:id:Banksisland404:20210123023942j:plain

その後は蛍池駅まで戻って大阪モノレールに乗ります。

 

大阪モノレール線(蛍池~山田)

f:id:Banksisland404:20210123023954j:plain

暗くて景色はあまり見えませんでしたがでっかい道路が下に見えました。

 

⑩阪急千里線、大阪市営地下鉄堺筋線(北千里長堀橋)

北千里の駅を見物し折り返しカプセルホテルのある長堀橋を目指しました。

 

2日目(2016年8月15日)

f:id:Banksisland404:20210123021654p:plain

二日目は和歌山方面の攻略です。

 

阪神なんば線(大阪難波~尼崎)

阪神本線(尼崎~梅田)

なんとこの日は寝坊してしまい、姫路まで行く予定を尼崎までに変更しここで折り返しました。長堀橋から堺筋線近鉄日本橋まで向かいそこから尼崎方面へと向かいました。その後南海線方面に向かうため御堂筋線で難波に向かいました。ここで気づいたのですが上の行程表とはちょっと違うルートになっていましたが、この辺は誤差の範囲としてお許しください。文面の方の行程が正しいです。

 

南海電鉄南海本線(なんば~貝塚)

ここのどこかの区間でラピートを狙って写真を撮りました。

f:id:Banksisland404:20210123025638j:plain

個人的には成功だったかなと思います。相変わらずラピートはかっこいいですね。

 

水間鉄道(貝塚水間観音)

ある界隈では聖地とされている貝塚駅で下車し水間線にのります。

f:id:Banksisland404:20210123025523j:plain

f:id:Banksisland404:20210123025541j:plain

水間観音で折り返し再び南海線で南下します。f:id:Banksisland404:20210123025549j:plain

 

南海電鉄南海本線(貝塚和歌山市)

和歌山市駅は結構閑散としていて食料調達もしなかった気がします。

 

紀勢本線阪和線(和歌山市~和歌山~天王寺)

この区間はこのブログでは重要な記述になりそうですね。

この辺から駅メモでの大阪府制覇を目指すためにジグザグな乗車になります。

 

大阪環状線(天王寺新今宮)

再び南海線を目指し環状線にちょっと乗りました。

 

⑱南海高野線(新今宮河内長野)

この辺から徐々に暗くなってきましたがめげずに河内長野から近鉄に乗り換えます。

 

近鉄長野線南大阪線(河内長野大阪阿部野橋)

阿部野橋駅から歩いて天王寺駅まで向かいます。

 

関西本線(天王寺高井田)

おそらく高井田あたりでまた近鉄に乗り換えたと思われます。途中で渡った川の写真が残っていました。

f:id:Banksisland404:20210123032101j:plain

 

近鉄大阪線難波線(河内国分~大阪難波)

今里あたりで難波線の乗り換えカプセルホテルのある難波に向かいました。ここから心斎橋の間のホテルに泊まったと思われます。

 

3日目(2016年8月16日)

f:id:Banksisland404:20210123035720p:plain

三日目は駅メモでの目標達成を目指しつつ夜行バスのでる名古屋を目指します。

 

近鉄難波線奈良線(大阪難波~生駒)

早朝大阪難波から近鉄に乗ります。早朝の新宿と同じ雰囲気がしました。ここから奈良県の生駒を目指し、中央線で折り返してきます。

 

近鉄けいはんな線大阪市営地下鉄中央線(生駒~森ノ宮)

生駒から大阪城を目指し西に移動しました。ここで大阪城を見学します。

大阪城らしき写真がわずかに残っていました。

f:id:Banksisland404:20210123033132j:plain

ここでたこ焼きを食べました。

f:id:Banksisland404:20210123033157j:plain

その後京阪線の乗るため京橋駅を目指しました。

 

京阪本線(京橋~枚方市)

ここまでの間で写真を撮りましたが曇っていたのもあってあまりうまくいきませんでした。そこそこかっこよく撮れたとは思うんですけどね。

f:id:Banksisland404:20210123033317j:plain

 

㉕京阪交野線(枚方市~私市)

枚方市で乗り換え交野線にのります。これかたのせんって読むことは乗るまで知りませんでした。交野線枚方市まで戻り京都市街を目指します。

 

京阪本線(枚方市~三条)

途中の樟葉駅大阪府最後の駅を取得し駅メモの目標を達成しました。今夜は時間もあるし叡山電車に乗ってみようかなぁと考えながら清水五条あたりで降りて八つ橋を購入したりして三条に向かいました。八つ橋って結構クセになる味ですよね。

 

京都市営地下鉄東西線(三条京阪~御陵~浜大津)

市営地下鉄の三条の方が三条京阪駅なのは非常に面白いですね。昔は京阪線が通っていたとか様々歴史がありますので興味がある方は調べてみると面白いと思います。京津線の写真を撮るため浜大津に向かいます。今はびわ湖浜大津駅に改名されていますね。京津線もなかなかおもしろい路線でした。

f:id:Banksisland404:20210123033343j:plain

ここもなかなか有数の急カーブらしいのですがこの区間は併用軌道となっております。京津線はほかにも急こう配があったり乗っててほんとに面白かったです。

浜大津から折り返して三条京阪に戻りました。

 

京阪本線(三条~出町柳)

叡山電鉄叡山本線(出町柳~鞍馬)

五条で降りたときに浴衣を着た人があまりにもいっぱいたので、祭りでもあったのかなと思い大文字焼きが見れたらいいなと思いましたが、祭りではなかったんじゃないかと思われます。大文字焼きは多分見られなかったですかね。暗闇の中結構な山を登っていきました。鞍馬で折り返し三条で乗換山科を目指しました。

 

東海道本線(山科~名古屋)

近畿への名残惜しさを感じながら名古屋に向かいました。相変わらず新快速は早いですね。名古屋から高速バスに乗った理由は新東名を通るバスに乗りたかったからです。結局新東名を通ったかは覚えておりませんが駅メモでは遠州鉄道など取得できたという記録がありました。

 

まとめ

当時ポケモンGOにはまっていたこともあり、駅メモにも忙しめの目標があったのでタスクが多く写真すらあまりなかったので回顧が大変でしたが、よく撮れた写真が数枚あったので質の高い旅行はできたのではないかと思います。下の写真はおそらく旅行中に捕まえたと思われるミニリュウです。アメが大分たまっています。

f:id:Banksisland404:20210123040851p:plain

前回よりお金が裕福になり、移動手段でケチることが少なくできたので移動距離が長くなったのも忙しい原因だったのかなと考えています。今回乗車した旅客鉄道会社線は以下の通りです。

 

東海道本線(小田原~高槻)

紀勢本線(和歌山市~和歌山)

阪和線

大阪環状線(天王寺新今宮)

関西本線(天王寺高井田)